top of page

物に学び、生物を越える

池田研究室まとめ2.tiff

​有機超分子化学研究室では、自然界からヒントを得ながら、超分子化学を基盤に高分子化学、無機化学、コロイド化学、光化学、そして、生物学の知識や技術を融合させることにより医療や計測技術、そして生命現象の制御、解明に寄与する機能性材料の創製を目指して、研究活動を進めています。

大学院生募集

​有機超分子化学研究室では、随時研究室見学を

受け付けています。興味のある学生はいつでも気軽にご連絡ください。

また学外からの大学院生(修士課程・博士課程)に ついても募集していますので気軽にご相談ください。

​異分野の方もおおいに歓迎いたします。

共同研究募集

​有機超分子化学研究室では、企業・大学等研究機関の共同研究の提案についても大歓迎ですので、お気軽にご相談ください。

What's New

​What's New

1.

2023.11.14

M1の大重が中国四国地区高分子若手研究会にて高分子学会中国四国支部長賞を受賞しました。おめでとうございます。

 

 

​What's New

2.

2022.12.22

M2の河村がエクセレントスチューデントスカラシップに選出されました。

 

 

​What's New

3.

2022.11.22

日本化学会中国四国支部大会でD2の山名が講演賞、M2の奥野・河村、M1の平野がポスター賞をそれぞれ受賞しました。おめでとうございます。引き続き、素敵な成果を残していきましょう!

 

​What's New

4.

2022.11.19

応用化学プログラムのソフトボール大会で準優勝しました。

残念ながら、春秋連覇とはなりませんでしたが、善戦しました。

​What's New

5.

2022.10.1

助教の河﨑の提案した研究課題『カルボラン集合体を用いたアブスコパル効果誘導と難治性がん治療応用』が戦略的創造研究事業ACT-Xに採択されました。

​What's New

6.

2022.9.21

M1の平野英寿がコロイドおよび界面化学討論会にて、ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。

演題名「カルボラン修飾多糖と疎水化ホウ素ナノ粒子からなるハイブリッドナノゲルの創製とBNCT薬剤の機能評価」

​What's New

7.

2022.3.23

D1の山名啓太が日本化学会中国四国支部長賞を受賞しました。おめでとうございます。

 

​What's New

8.

2022.3.23

卒業式・修了式が行われました。

皆さんのますますのご活躍を祈念しております。

​What's New

9.

2021.10.1

M2山名啓太が日本学術振興会DC1に内定しました。おめでとうございます。

MicrosoftTeams-image (7).png
奥野真史.png
山名啓太.png
河村昇吾.png
平野英寿.png
logo-ja.png
MicrosoftTeams-image (2).png
IMG_0533.JPG
IMG_0541.JPG
IMG_2188.jpg
賞状つき.jpg

New Publications

1.

Carborane Bearing Pullulan Nanogel-Boron Oxide Nanoparticle Hybrid for Boron Neutron Capture Therapy, Nanomed. Nanotechnol. Biol. Med., accepted

​京都大学 秋吉教授・佐々木准教授・澤田助教、鈴木教授・真田助教、田中教授・櫻井准教授・髙田助教、大阪公立大学 長崎教授・東講師、応用化学プログラム 片桐教授・樽谷助教との共同研究です。

2.

Development of a Water-Dispersible Supramolecular Complex of Polyphenol with Polypeptides for Attenuation of Allergic Response Using a Mechanochemical Strategy, Macromol. Biosci., accepted.

​統合生命科学研究科の河本教授、味八木講師、信州大学の西村助教との共同研究です。

3.

Drug-Loaded Biocompatible Chitosan Polymeric Films with Both Strechability and Controlled Release for Drug Delivery, ACS Omega8, 1282-1290, (2023).

​化学工学プログラム Lee助教との共同研究です。

4.

Fluorescence sensor using porous host molecules deposited on filter paper with vapochromic and mechanochromic properties, New J. Chem., accepted

九州大学小野准教授・久枝教授・信州大学西村助教との共同研究の成果です。

6.

10.

Improvement of Photodynamic Activity by a Stable System Consisting of a C60 Derivative and Photo-Antenna in Liposome, ACS Med. Chem. Lett., 13, 641. (2022).

​Cover Picture!!

産業技術総合研究所日野彰大博士との共同研究の成果です。

bottom of page